新刊も出たし… ― 2008年09月29日 01:25
どうも、1か月以上のご無沙汰でした。。。 夏休みも取りましたが、 ずーーーーっと、旅行してましたw どうにかして、 ある程度のペースで、 更新して行きたいのですがね・・・ 未だに、たまにブログのことで 声を掛けていただけます^^ こないだも、見ず知らずの方から… 励みになります;_;(もそい頑張ります
はい、ということで、 今回(今月><)は、伝説の武器シリーズをお休みして、 タイトルにもあります通り、 新刊が出たので! え?何のって、ローマ人の物語の文庫版ですよ…(ノ∀`)トホー そろそろ、ローマについて書きたくなったのです!!
で、まあ、ちょうど扱われてたし、で、 ここを。アウレリアヌス帝と、女王ゼノビア。。。 アウレリアヌス帝というと、軍人皇帝として有名ですが、 まぁあの前後は皆軍人皇帝なんですよね^^; ガリア帝国、パルミラ王国が独立し、 三分されていたローマ帝国を再統合した皇帝です。 やることが明朗で、読んでいて読みやすいですねw 何やってるのか、よくわからん人は、 読む方も辛い…(書いてる人の気分の乗り方な気も… んで、女王ゼノビア。 女王なんて呼ばれてるから、どんな高貴な方かと思ったら、 元々は都市パルミラの自治軍隊長だったオデナトゥスの 妻だったんですね… オデナトゥスが、東方の最高軍事権を委ねられて、 で、死後に、勝手に息子にその役割を継承させ、 独立したっと。。。 しかも、ローマがゴート族の侵攻やガリア独立で、 なんやかんやしてる間に… このゼノビア、クレオパトラと並んで、 賢明にして、優雅な女性として有名なようですが、 …塩野七生さんは、絶対同性に厳しいw 追い詰められたときは、見苦しかったみたいだし、 やり方が相当陰険で、折り合いのつけ方間違えたけど、 やっぱり女性で一国のトップになるのは、非常に難しいことで、 それを実現したことは評価に値すると思うんですが…
とまぁ、ここまで書いてきて、 発見物は??と言われそうですが… えぇ!!発見したの昔過ぎて、発見時のスクリーンショットなんて、 ありませんww (カード取り直してるんだから、あるハズ!とか言わない><) このコンボも、 パルミラ攻防なんて言ってますが、 別に篭城戦なんて、ロクに行われてませんねw まー、そんなもんですか^^; 次の更新は、、、なるべく頑張ります><;
コメント
_ ぽびでん ― 2008年10月06日 17:07
_ ふぃりっぽ ― 2008年10月08日 22:43
えぇ、史実が好きなんす^^
興味ない人には、全くなんのことやら、でしょうが(ノ∀`)トホー
ヒストリエ、、、どっかの言葉で歴史ですよね?w
機会があれば、読んでみます!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。


アウレリアヌス帝と、女王ゼノビア。。。
アウレリアヌス帝というと、軍人皇帝として有名ですが、
まぁあの前後は皆軍人皇帝なんですよね^^;
ガリア帝国、パルミラ王国が独立し、
三分されていたローマ帝国を再統合した皇帝です。
やることが明朗で、読んでいて読みやすいですねw
何やってるのか、よくわからん人は、
読む方も辛い…(書いてる人の気分の乗り方な気も…
んで、女王ゼノビア。
女王なんて呼ばれてるから、どんな高貴な方かと思ったら、
元々は都市パルミラの自治軍隊長だったオデナトゥスの
妻だったんですね…
オデナトゥスが、東方の最高軍事権を委ねられて、
で、死後に、勝手に息子にその役割を継承させ、
独立したっと。。。
しかも、ローマがゴート族の侵攻やガリア独立で、
なんやかんやしてる間に…
このゼノビア、クレオパトラと並んで、
賢明にして、優雅な女性として有名なようですが、
…塩野七生さんは、絶対同性に厳しいw
追い詰められたときは、見苦しかったみたいだし、
やり方が相当陰険で、折り合いのつけ方間違えたけど、
やっぱり女性で一国のトップになるのは、非常に難しいことで、
それを実現したことは評価に値すると思うんですが…
ヒストリエっていうのはオモローではまってます^^ではではブログのほう頑張ってくださいねー